江ノ電極楽寺駅からの山越え編(徒歩15分)
富士山も見える気持ちいい山道を歩いて、どんぐり工房へお越しください。
どんぐり工房の近くの山道を少し登るだけでこんな景色が広がっています。

月影地蔵
谷が入り組んでいる土地が多い鎌倉。地名にも「谷戸(やと)」「谷(やつ)」がつく地名が多くあります。この地域は、その昔月影ガ谷(つきかげがやつ)とよばれており、その地名は「吾妻鏡」にも記載されていたそうです。
極楽寺の裏山経由で
極楽寺から稲村ガ崎に通じる山道です。整備されていて、季節を問わず歩けます。地元住民の散歩道となっております。途中から鎌倉山方面へもアプローチできます。
稲村ガ崎、その先には伊豆大島も
少し鎌倉山方面に上ると、稲村ガ崎の海が一望できます。天気の良い日には更に伊豆大島が見えたり、富士山も見えます。もちろん江ノ島(灯台)もよく見ます。

江ノ電極楽寺駅からも徒歩で15分。山道経由もおすすめです。
江ノ電極楽寺駅を下車し、極楽寺、稲村ガ崎小学校を経て細い道を進むと、左手に月影地蔵さまがあります。その右の坂道を上ってゆくと稲村ガ崎方面や鎌倉山方面へ繋がっています。この山道をのぼり、十字路をまっすぐに下ってすぐの所にどんぐり工房があります。